スキー板のチューンナップのプロが居る
スキーを趣味にしている人の中で、ある程度腕前が上達してきたら、使用する道具もレンタルのものでは物足りなくなってしまうという人がいます。
そうした時には自分用のスキー板などを揃えることになりますが、市販品をそのまま使っていても、いまいちフィーリングが気に入らない、あるいは自分の滑り方に合わないということもあります。
あくまで趣味なので、それほど細かい事にこだわらないというのであれば、そのままでも良いのですが、少しでも快適な滑り心地を手に入れたいと思うのであれば、スキー板をチューンナップするというのも良い方法です。
自分でチューンナップをすることももちろん可能ではありますが、専門の道具を揃えなければなりませんし、高度な技術も必要になります。
やはり手軽にチューンナップをするのであれば、専門店のプロにお願いするのがおすすめです。
自分の好みに合わせて幅広いカスタムが可能ですし、破損や傷などの補修も同時に行うことができるので、板の寿命を延ばすという意味でも利用するのがおすすめです。
プロがスキー板のチューンナップを進める理由
スキー板のチューンナップは必ず行わなければならないものではなく、しなくても滑ることはできます。
ただスキー板は一度でも使用すると、エッジが丸まりますので雪をかき分けることができなくなります。
さらに滑走面も毛羽立つことになり雪の抵抗が強くなりますので、スキーをする時のスピードが落ちることになります。
つかったまま放っておくとエッジがさびることになりますし、滑走面は酸化することになります。
このような状態を避けるためにはチューンナップが必要になり、その際にはエッジを研磨して尖らせたり、滑走面を磨いて雪との摩擦を少なくします。
そこにワックスを塗ることで板がそれ以上に傷つくことを防げます。
このような理由からプロはチューンナップを進めることになり、上級者になるほどより専門的で高度なチューニングを行います。
チューニングを行うには業者に依頼するのが一番簡単な方法ですが、料金がそれなりにかかることになるので自分で行うという方も多いです。